募集・行事は終了しました.このページは記録のために残してあります。
徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇野外自然かんさつ「初めての植物かんさつ(冬編)」


 植物初学者を対象に、文化の森周辺を散策しながら、草花の名前や特徴・見分け方などを解説します。「今は春の七草くらいしか知らないけど、道端の草花の名前がわかるようになれば楽しいだろうな」と思っておられる初心者の方向けの行事ですので、散歩のつもりでご参加ください。

 ○日  時  2月5日(日)13:30~15:30
 ○場  所  文化の森総合公園
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  15名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  13:20までに文化の森総合公園の噴水前へお越しください。 乳幼児連れの方も参加可能です。



◇博物館スペシャル「文化の森ウィンターフェスティバル」


 文化の森総合公園の6館それぞれが、趣向を凝らしたイベントを実施します。博物館では、「阿波たぬき合戦・かげ絵大作戦☆」、「クイズでGO」、「飛ばして、ひらいて あそんでみよう!」、「魔法のおみくじ」を、鳥居龍蔵記念博物館では、「民族衣装とパズルで楽しもう」を実施します。

 ○日  時  2月11日(土)9:30~16:00
 ○場  所  博物館常設展示室
 ○講  師  博物館イベントボランティア 他
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。



◇部門展示関連行事「部門展示「これなあに?-生活の道具今昔-」展示解説」


 身のまわりの生活道具は、時代によっていろいろと変化してきました。
この展示では、少し昔の生活道具のいくつかを紹介します。現在の生活道具と比べて違いを考えてみましょう。

 ○日  時  2月12日(日)14:00~14:30
 ○場  所  博物館常設展示室
 ○講  師  庄武憲子(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  観覧料必要



◇野外自然かんさつ「中級クラス植物観察会2月」


 当館で開催の「初めての植物かんさつシリーズ」で、初歩的な植物学的知識を習得された方、または初級以上の植物学的知識をおもちの方を対象に、中級程度の知識や技術を身につけていただくための講座です。この講座では、通年で主に文化の森周辺で植物の調査を行い、名前の調べ方や、標本の作成・整理の方法などを学びます。最終的には、文化の森周辺の植物相リストの作成を目指します。

 ○日  時  2月19日(日)9:30~17:00
 ○場  所  博物館実習室、文化の森総合公園
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  10名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  9:20までに博物館実習室へお越しください。 昼食の準備をお願いします。 乳幼児連れの方も参加可能です。



◇野外自然かんさつ「冬の昆虫ウォッチング」


 寒い冬になると、昆虫たちの姿がほとんど見られなくなります。一体どこへ行ってしまったのでしょうか?枝先にぶら下がるミノムシや、木の幹に付いているカマキリの卵など、昆虫たちは寒い冬を乗り越えるために、いろんな場所でさまざまな形となって越冬します。寒い冬でしか見られない昆虫たちを、一緒に観察しましょう。

 ○日  時  2月26日(日)13:30~15:30
 ○場  所  文化の森総合公園
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,2月16日(木)までにお申し込みください。




お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


部門展示   これなあに?-生活の道具今昔-


       1月17日(火)~4月2日(日)

 身のまわりの生活道具は、時代によっていろいろと変化してきました。
 この展示では、少し昔の生活道具のいくつかを紹介します。現在の生活道具と比べて
違いを考えてみましょう。

○会 場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日(ただし3/20は開館、3/21は休館)
○観覧料 通常の常設展観覧料
 ※ 祝日は無料
 ※ 土曜日、日曜日、春休み期間中は、小学生・中学生・高校生は無料
 ※ 高齢者(65歳以上)は無料(証明できるものを提示) 
 ※ 障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び
   その介助者1名は無料
 ※ 遠足、校外学習等、学校教育による利用は無料 
 ※20名以上の団体は2割引


    ☆展示解説

 
○期日 2月12日(日)
○時間 14:00~14:30
○会場 部門展示室(2階)
○講師 庄武 憲子(博物館学芸員)
○備考 観覧料必要、申し込み不要




   ☆文化の森ウィンターフェスティバル



 文化の森総合公園の6館それぞれが、趣向を凝らしたイベントを実施します。
 博物館では、「阿波たぬき合戦・かげ絵大作戦☆」、「クイズでGO」、「飛ば
して、ひらいて あそんでみよう!」、「魔法のおみくじ」を、鳥居龍蔵記念博
物館では、「民族衣装とパズルで楽しもう」を実施します。

○日  時  2月11日(土・祝)9:30~16:00
○場  所  文化の森総合公園
○申込方法  申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
○備  考  露店も出ます。




2月のクイズラリー


25日(土)午前9時30分~午後4時
(11日は文化の森ウィンターフェスティバルのためありません。)
☆博物館では、小学生・中学生・高校生を対象に、毎月第2・第4土曜日に「クイズラリー」
 を実施しています。 参加費無料、申し込み不要です。
☆問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。参加者には、
 獲得したポイントに 応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)を用意しています。
☆2017年4月より、記念品の内容が変わります。有効期限内のポイントは、そのまま引き
 継ぐことができます。