2015年度のボランティアの活動

今年度の募集(PDF形式)
 

 ★反省会 3月5日(土)
今日は、今年度最後のボランティアの会合です。
ウィンターフェスティバル終了後少し時間がたってからの会合でしたが、みなさん元気にご参加いただきました。

フェスティバルのときの苦労話、反省点について話し合い、気が早いですが、さっそく来年度の活動についても話し合いました。
といっても今日は慰労会!
ちょっと奮発してロールケーキを用意しました。大人も子どももみんな甘いものは大好き。

ボランティアのみなさん、1年間お疲れ様でした。そして、これからもよろしく願いします!
 

 
 ★ 博物館Vキング 2月11日(木)  
 ついにVキング当日を迎えました!
 朝9時に集合してミーティング

開場を前に、各ブース準備万端です!
 
 「コト転ガ〜レ、オモチャで遊ぼう」              「まっくら探検隊!」
 
 「バルーンにペイント!恐竜と銅剣」

9時30分に開場すると、さっそくたくさんのお客さんが来場されました。各ブースを楽しんでいただけたようです。

 

 今日一日で1,168人もの方に、ご来場いただきました!みなさんどうもありがとうございました。

 
 ★第5回 全体会合 1月30日(土)  
今日は、「Vキング」前の最後の全体会合でした。
各班のブースの内容と、作業の進捗状況を報告しました。
2月11日の「文化の森ウィンターフェスティバル」では、各班、工夫をこらしたブースを展開する予定です。みなさん、ぜひお越しください!

★文化の森 ウィンターフェスティバル
日時:平成28年2月11日(木・祝) 9:30〜16:00
会場:徳島県文化の森総合公園 
    ※博物館は、常設展示室でボランティア企画型イベント「Vキング」を行います。


@かくし絵班 「まっくら探検隊!〜サーチライトで見てみよう☆〜」
 箱の中の恐竜や大昔の絵にかくされた、動物やキャラクターを見つけてクイズに答えてもらうブースです。

 
 今日も子どもたちが色塗りをしてくれました        箱の周りにかわいい飾り付けができました


Aバルーンアート班 「バルーンにペイント!恐竜と銅剣」
 バルーンアート用の風船で恐竜と銅剣を作ります。来場者の方には、風船にオリジナルのペイントをして楽しんでもらいます。
  
銅剣(左)と恐竜(右)                      本番に向けて猛特訓中!


B動くおもちゃ班 「コト転ガ〜レ、オモチャで遊ぼう」

 恐竜型・埴輪型などの木製のコトコトおもちゃやまゆ玉ころがしなど、動くおもちゃで遊べます。

 
まゆ玉転がしの材料をひとつずつ手作りします     職人技が光る木のおもちゃ!

 
★第7回・8回  かくし絵班の活動 1月16日(土)・1月23日(土)  
作業もいよいよ大詰めです。
かくし絵の原画をもとにフィルムに着色するとともに、かくし絵を入れる箱に色画用紙を貼ります。

 
 
 ★第4回 バルーンアート班の活動 1月17日(日)  
 風船の空気入れが課題でしたが、今回はじめてコンプレッサーを利用した空気入れを試しました。

 
 ★第3回 バルーンアート班の活動 12月19日(土)  
 この日は「銅剣」らしきバルーンアートを「開発」しました!
 
 ★第4回全体会合 11月23日(月)  
 各班の中間報告を行いました。それぞれ順調に進んでいるようです。

また、2月11日(木・祝)のイベントの名称、各班のブースの名称も決定しました。


学芸員によるバルーンアート実演
 
 ★第3回 かくし絵班の活動 11月7日(土)  
 前回に続いて、かくし絵を入れる箱と、かくし絵の原画作成を行いました。
 一部の原画は子どもたちが描いてくれています。どんな絵になるのか、楽しみです!

 
 
 ★第2回 かくし絵班の活動  
 かくし絵を入れる箱のひな形はほぼ完成しました。また、かくし絵の原画のイメージもある程度決まってきました。


 
 ★第1回 バルーンアート班の活動 10月4日(日)  
恐竜のバルーンアート作成の練習をおこないました。
まだ成功率は低いものの、全員が首の長い恐竜のバルーンアートが作れるようになりました。

  
 
 ★第1回 動くおもちゃ班の活動 10月3日(土)  
   動くおもちゃ班では簡単な構造でおもしろい動きをするおもちゃの作成に取り組んでいます。
 その1回目の会合では、ボランティアさんが試作してくれたおもちゃのサンプルを見て、みんなでそのできに感動していました。また、当日参加社に作成してもらう予定のおもちゃを試作して、どんなものが喜ばれるか考えて試行錯誤しました。 

 みんなで楽しくおもちゃを試作しました。

 
 ★第1回 かくし絵班の活動 9月26日(土)  
   班別の活動が始まりました。
  かくし絵班の1回目の会合では、絵を入れる箱の作製や、具体的にどんな絵を描くのか、などを話し合いました。 

 ボランティアさんが試作品を作ってきてくれました。

 
 ★第3回会合 9月5日(土)  
 科学体験フェスティバルから、約1か月・・・第3回会合を行いました。これまでにボランティアの皆さんから提案されていたアイディアをさらに検討したところ、今年度は<恐竜・古代>を共通テーマとして、以下の3班に分かれて活動することになりました。今後は班ごとに活動を続けていきます。

●今年度のテーマ<恐竜・古代>

@動くおもちゃ班
 動くおもちゃを作ったり、参加者に遊んでもらうブースを企画する班。工作の得意なメンバーが集まりました。
Aかくし絵班
 かくし絵を使ったクイズを企画する班。絵の得意なメンバーが集まりました
Bバルーンアート班
 バルーンアートで恐竜などを作る班。バルーンアートをすでに習得したメンバーも。これからみんなで練習を積む予定です。

 試作品で遊んでみたり・・みんなでアイディアを出し合いました。 

 
 ★徳島大学 科学体験フェスティバルに出展 8月8日(土)・9日(日)  
  毎年恒例の「徳島大学 科学体験フェスティバル」に、博物館ボランティアのブース「博物館資料のレプリカをつくろう」を出展しました。
 博物館のブースには、2日間で1723人の方にご来場いただき、ボランティアさんたちの交流も深まったようです。2月のイベントに向けて、良い予 行練習になりました。

  
             会場の様子                たくさんの子どもたちがレプリカづくりを体験してくれました
 
 ★第2回会合 7月5日(日)  
 (1)イベント案の検討  
 前回の会合で出てきたイベントのアイディアをもとに、さらにいろいろなアイディアを出し合いました。今のところ、3〜4のブースができそうです。

 
      みんなでアイディアを出し合います           さっそくアイディアを形にして持ってきてくれた方もいました。
 
 (2)博物館資料のレプリカづくり  
 8月8日・9日に徳島大学科学体験フェスティバルでおこなう「博物館資料のレプリカ作り」の練習を行いました。

 
熱いお湯でやわらかくした「おゆまる」を型に押し込みます       完成したレプリカ(勾玉とアンモナイト)                          
 
 ★第1回会合 6月21日(日)  
(1)ボランティアの概要と自己紹介
まずはこの活動の概要をスタッフから説明しました。そのあと、ひとりずつ簡単な自己紹介をしました。

(2)今年度のタイムスケジュール
今年度は以下のようなスケジュールで活動する予定です。

6月:顔合わせ、交流とアイディア出し
7月:アイディア出し、徳島大学科学体験フェスティバルの準備。
8月:徳島大学科学体験フェスティバル参加(8/89
9月:2月のイベントへ向けての班わけ、イベントに向けた班活動。
10月:イベントに向けた班活動(〜2/11
11月:イベントチラシ作成(ボランティアでイラスト作製)
12月:準備(チラシ決済 + 印刷)
1月:準備(資料提供、チラシ発送 1/15頃)
2月:前日準備及び2/11 イベント(文化の森ウィンターフェスティバル)当日。
3月:反省会、打ち上げなど。


(3)徳島大学科学体験フェスティバルについて
月8日(土)〜9日(日)に開催される徳大のイベントに出展を予定しています。内容は、「おゆまる」を使った型取りを予定しています。

(4)イベント案出し
 自己紹介の中で、それぞれ今年度やってみたいことを話していただきました。また、ボランティアさんの指導のもと、早速アイディアの一つ竹細工作りにも挑戦しました。


(5)次回の会合予定
イベント案の話し合いと活動を開始したいと思います。徳大科学体験フェスティバルまでに2回ほどの会合を持って、「おゆまる」の型作りも行う予定です。

その他に、常設展示室の見学もしました。

 
                 今年度の活動を説明            竹細工に挑戦!みんな苦戦しています
  


                      展示室を見学            すでに今年度のアイディアも出てきています



[ボランティアのページ]   [博物館のトップページ]