徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇野外生きものかんさつ「漂着物を探そう!」★


 海岸は「宝の山」です。遠い南の島からやって来る、ヤシの実や色とりどりの浮き、変わった形の流木など、面白い漂着物をたくさん拾うことができます。これは「ビーチコーミング」と呼ばれ、収集と散歩を兼ねた趣味としてたいへん人気があります。
みなさんも、夏の想い出づくりに「漂着物=宝」探しをしてみませんか。

 ○日   時  8月1日(日)10:00-12:00
 ○場   所  徳島市小松海岸
 ○講   師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対   象  小学生から一般。(小学生は保護者同伴)
 ○定   員  15名
 ○申込方法  別記の方法で,7月22日(木)までにお申し込みください。
 ○備   考  野外で活動しやすい服、長袖・長ズボン、帽子、水筒、マスクなどをご用意ください。
          「チャレンジ自由研究」対応行事です。


◇生きものしらべ隊「魚類の頭骨標本をつくろう」★


 徳島には多種多様な魚が生息しています。魚の種類が変われば骨の特徴も変わります。魚類の頭骨標本をつくりながら魚の体の構造や、生態によって異なる骨の特徴を楽しく調べましょう。

 ○日   時  8月1日(日)10:00-12:00
 ○場   所  実習室
 ○講   師  井藤大樹(博物館学芸員)
 ○対   象  小学生から一般。(小学生は保護者同伴)
 ○定   員  10名
 ○申込方法  別記の方法で,7月22日(木)までにお申し込みください。



◇博物館スペシャル「標本の名前を調べる会」★


 標本の名前を一緒に調べてみましょう。対象は、植物(海藻・キノコ・コケを除く)、動物(昆虫や貝、魚など)、化石・岩石・鉱物です。

 ○日   時  8月21日(土)10:00-16:00
 ○場   所  博物館実習室・講座室
 ○講   師  自然課学芸員及び外部講師
 ○対   象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○申込方法  申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備   考  標本を持ってきてください(1人30点以内)。「チャレンジ自由研究」対応行事です。
          ※相談は1組ずつお受けします。


中止 ◇海部自然文化セミナー「刀剣鑑賞の基礎知識」 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止することになりました。
 
 主に刀剣の鑑賞が初めての方を対象に鑑賞のポイントをわかりやすく解説します。刀剣には一つとして同じ作品がありません。刀剣の部位の名称や時代・流派の違いについてもお話しします。それぞれの刀の違いを知ると、刀剣の鑑賞がより楽しくなります。難しい用語は使用しませんので、刀に興味をお持ちの方は年齢を問わず、どなたでもご参加いただけます。

 ○日   時  8月22日(日)13:30-15:00
 ○場   所  阿波海南文化村
 ○講   師  別府 優香
 ○対   象  小学生から一般
 ○定   員  20名
 ○申込方法  申し込みは必要ありません。(直接会場へおこしください)。当日先着順。
 ○備   考  海陽町立博物館と共催です。



◇みどりを楽しもう・味わおう「夏休みの自由研究に!植物の繊維を取ろう」★


 私たちのまわりには、生活に役立つ植物がたくさん生えています。この行事では、クズやカラムシを使って繊維を取り出すことにチャレンジします。これらはありふれた植物ですが、とても丈夫な繊維が取れるので、古くから使われていたと言われています。夏休みの自由研究にぴったりなテーマです。

 ○日   時  8月29日(日)13:00-16:00
 ○場   所  博物館実習室
 ○講   師  小川 誠(博物館学芸員)
 ○対   象  小学生から一般
 ○定   員  24名
 ○申込方法  別記の方法で、8月19日(木)までにお申し込みください。
 ○備   考  「チャレンジ自由研究」対応行事です。




お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例



8月9日(月)、新常設展いよいよグランドオープン!


“いのち”と“とき”のモノ語り

新常設展 4つのポイント

1 徳島まるづかみ
最新の研究報告をふまえた、徳島の自然と歴史・文化を見て、触れて、感じることができる展示

2 先端技術で驚きの体験
インターネットや高精細映像を活用した展示システムによる、参加体験型展示

3 誰もが楽しめる場所
多言語化や音声・手話解説はもとより、グラフィックや多機能型解説設備を用いた、誰もが快適に過ごせる施設

4 地域の交流拠点
レファレンス(調べもの相談)機能の充実や、県民の調査研究成果の発信を通して、県民とのつながりをより一層大切にする展示


 ■時 間  9:30~17:00
 ■休館日  毎週月曜日(祝日・振替休日のときはその翌日)
 ■観覧料  一般400円、高校生・大学生200円、小学生・中学生100円

※ 祝日・振替休日は観覧無料
※ 学校教育での利用および土・日曜・祝日・長期休業日は高校生以下無料
※ 障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料
※ 高齢者(65歳以上)の方は無料(証明できるものをご提示ください)
※ 団体(20名以上)の観覧料は2割引


------------ 常設展示室コレクションセクション展示 ------------

 歴史・文化コレクション「阿波のやまと絵師 守住貫魚」

   8月9日(月)~11月14日(日)

 自然史コレクション「ミニ鉱物展」

   8月9日(月)~令和4年2月中旬

 県民コレクション「徳島県漂着物コレクション」

   8月9日(月)~