徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇歴史散歩「小松島民俗探訪


 港町小松島に伝わる伝説や信仰の地を、歩いて巡ります。寺社や祠などを訪ね、町に残る小さな歴史やかつての暮らしの痕跡を探ります。  

 ○日  時  11月13日(日)13:30~16:00
 ○場  所  小松島市小松島町・中田町(現地集合)
 ○講  師  磯本宏紀(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  15名
 ○申込方法  別記の方法で、11月3(木)までにお申し込みください。



◇野外自然観察Ⅱ<植物> 花巡り!植物かんさつハイキング11月~植物の冬支度を見に行こう!~


 博物館では、「初めての植物観察」や「ゼロから始める植物学」など、これから植物を勉強し始めようとする方向けの初級講座を文化の森で開講しています。この「花巡り!植物かんさつハイキング」は、上記の初級のクラスで植物の勉強をした中級クラスの方に向けて、文化の森を離れて植物の野外観察を行い、さらに知識の幅を広げることを目的としています。必要に応じて、標本の作り方や、名前の調べ方などの解説も行います。 。


 ○日  時  11月20日(日)10:30~17:00
 ○場  所  阿波市金清自然園(現地集合)
 ○講  師  茨木靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  15名
 ○申込方法  別記の方法で、1月10(木)までにお申し込みください。
 ○備考    長い時間、野山を歩きます。長袖・長ズボン、弁当、水筒、マスクをご用意ください。




◇特別陳列関連行事 「阿波の旅人―旅と名所の江戸時代―」展示解説


 特別陳列「阿波の旅人―旅と名所の江戸時代―」で紹介している古文書などの資料について、学芸員が解説します。

 ○日  時  11月12日(土) 11月27日(日) いずれも13:30~14:30
 ○場  所  博物館企画展示室(1階)
 ○講  師  松永友和(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生高校生から一般
 ○定  員  20名
 ○申込方法  申し込み不要、無料


◇歴史・文化コレクション関連行事「土器・焼物大集合」展示解説


  焼物は、現代の生活で様々な場面で使用されています。その始まりは、1万5千年以上前の、縄文時代につくられた「土器」です。比較的低い温度で焼成された縄文土器は、長い年月を経て壊れてしまったものが大半ですが、その形状や表面に施された文様は多様で、魅力にあふれています。古墳時代になると、ロクロを使って形を整え、窯の中で高温焼成した「須恵器」が作られるようになりました。徳島の遺跡からも、色々な形や焼き方の焼物が出土しています。また、遠く離れた場所から運ばれてきた焼物も見られます。この展示では、遺跡で出土した様々な焼物を紹介するとともに焼物の製作方法や使用された時代についても解説します。 

 ○日  時  11月20日(日)13:30~14:00
 ○場  所  博物館常設展示室(2階)
 ○講  師  植地岳彦(博物館学芸員)
 ○対  象  一般
 ○定  員  20名
 ○備  考  申し込み不要、観覧料必要



◇クイズラリー


 毎月第2土曜日に、クイズラリーを開催します。クイズに答えながら、展示をじっくりとご覧ください。 缶バッジやグッズがもらえるよ。

 ○日  時  10月8(土)9:30~16:00
 ○場  所  博物館常設展示室(3階)
 ○対  象  高校生以下(小学生以下は保護者同伴)
 ○定  員  24名
 ○備  考   申し込み不要、高校生以下無料、保護者は観覧料必要

お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


■電子メールでのお申し込み
・1通のメールで1行事のみ申し込むことができます。
・開催予定日の10日前必着でお申し込みください。
・参加希望者が定員を超過する場合は抽選とし,結果は全員にお知らせします。また,行事の詳細は,当選者にご案内します。
・確実に連絡がとれるよう,携帯電話をご使用の場合は,パソコンからの電子メールを受信できるよう設定してください。
・お申し込みのメールには,必ず次の項目を記入してください。
 1.希望される行事名
 2.参加希望者全員の氏名(学年・年齢)
 3.住所
 4.日中に連絡のとれる携帯電話番号(または固定電話番号、FAX番号)
 5.メールアドレス
  (※)いただいた個人情報は,お申し込みのあった行事についてのみ使用します。
  ?行事申込専用アドレス mus_event(at)bunmori.tokushima.jp
                       (at)@に置き換えてください。
原則的に,行事の参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。
 

特別陳列 阿波の旅人―旅と名所の江戸時代―


江戸時代は、「旅が大衆化した時代」といわれます。身分や階層、年齢、性別を問わず、多くの人びとが寺社参詣や湯治、物見遊山などの旅を行うようになりました。阿波国(徳島県)では、四国遍路をはじめとする多様な信仰・巡礼の旅が盛んになり、さらに旅の発展とともに各地で名所が成立していきます。この展示では、「阿波の旅人」がのこした旅日記など、関連資料を紹介します。
■期間 10月15日(土)~11月27日(日)
■会場 企画展示室(1階)
■開館時間 9:30~17:00
■休館日 毎週月曜日
■観覧料 無料
※ 土・日曜日、祝日・振替休日は高校生以下無料
各種減免あり

展示解説

■日 時 10月15日(土)、30日(日)、11月12日(土)、27日(日)いずれも13:30~14:30
■講 師 松永友和(博物館学芸員)
■備 考 申し込み不要



☆常設展コレクションセクションのご案内


博物館の収蔵資料を、いろいろなテーマによって紹介するコーナーです。当館ならではの逸品をお楽しみください。

■開館時間 9:30~17:00
■休館日 毎週月曜日
■観覧料 常設展観覧料(一般400円、高校生・大学生200円、小学生・中学生100円)
※ 祝日・振替休日は観覧無料
※ 土・日曜日、祝日・振替休日、長期休業日は高校生以下無料
各種減免あり

■自然史コレクション「かがやく生き物 プレビュー」

開催中~2303年4月2日(日)

■歴史・文化コレクション「土器・焼物大集合

開催中~12月18日(日)

■県民コレクション「発掘ボランティアと見つけた恐竜化石たち」

開催中~