目次 CONTENTS

秩父帯
クサリサンゴ
Halysites sp.
ハチノスサンゴ
Favosites asper
ダオネラ
Daonella sp.
オキシトマ
Oxytoma sp.
モノチス
Monotis (Entomonotis) ochotica
ホモミア
Homomya (?) sp.
物部川層群
フィロパキセラス
Phyllopachyceras cf. infundibulum
マリエラ
Mariella sp.
プテロトリゴニア
Pterotrigonia pocilliformis
プテリネラ
Pterinella shinoharai
ピンナ
Pinna cf. robinaldina
クラドフレビス
Cladophlebis browniana
ニルソニア
Nilssonia sp.
イグアノドン科の恐竜の歯化石
Iguanodonidae gen. et sp. indet
和泉層群
プラビトセラス
Pravitoceras sigmoidale
ディディモセラス
Didymoceras awajiense
パキディスカス
Pachydiscus awajiensis
パキディスカス
Pachydiscus aff. flexuosus
ゴードリセラス
Gaudryceras izumiense
ナノナビス
Nanonavis sp.
プリューログラマトドン
Pleurogrammatodon splendens
ヤーディア
Yaadia obsoleta
クリソコルス
Clisocolus crenulatus
イノセラムス
Inoceramus (Endocostea) cf. goldfussi
コダイアマモ
Archeozostera sp.
ランダイコウバシ
Sassafras sp.
六放サンゴ
Platicyathus sp.
トリオニクス
Trionyx sp.
四万十帯・勝田層群・森山層・鳴門海峡海底の地層
プロトバーギュラリア
Protovirgularia isp.
ビカリア
Vicarya callosa japonica
カケハタアカガイ
Anadara kakehataensis
キイキリガイダマシ
Turritella kiiensis
シカの肩甲骨
Cervus (?) sp.
ナウマンゾウ
Palaeoloxodon naumanni
トウキョウホタテ
Patinopecten (Mizuhopecten) tokyoensis

ナウマンゾウ

Palaeoloxodon naumanni

時代:第四紀更新世 (Pleistocene)
 ナウマンゾウは1万数千年前に絶滅したゾウで、北海道から九州までの日本列島各地で多くの化石が発見されています。化石の産地としては、備讃びさん瀬戸、小豆島しょうどしま南方海域(いずれも瀬戸内海)や長野県野尻湖などが有名です。  徳島県の陸上部からはナウマンゾウの化石は発見されていませんが、鳴門海峡周辺の海底にはナウマンゾウの化石を含む地層が分布しており、底曳網そこびきあみの漁網にかかって化石が見つかります。  歯の大きさを他の産地のナウマンゾウと比べたところ、鳴門海峡のものは瀬戸内海の他産地(備讃瀬戸など)のものと似ており、長野県野尻湖のものよりは小型であることがわかりました。  写真は右下第3大臼歯で、たいへん保存状態のよい標本です。
産出:鳴門海峡海底
Powered by Zoomify